潰瘍性大腸炎の定期検査してきました~大腸検査の流れ~

どうも

 

昨日、潰瘍性大腸炎の定期検査をしてきました。

最初に結果を言うと

 

寛解にしては腸が荒れてる。薬を1日ペンタサ500を2錠じゃなくて、6錠に。あと忘れないようにしてください。忘れたは無しでお願いします。(怒)」

 

こわっ・・しかも6錠に増えた・・・って感じでした。自分で寛解と思ってても腸は荒れ気味ってことがあるんですね。

実はその前に血液検査で肝臓の値が変で、人生初のエコーをあったんですが・・

 

今回は、大腸検査の流れとかあるあるを書いていこうと思います。

 

目次

・大腸検査の流れ

・結果

・大腸検査あるある

 

潰瘍性大腸炎って何って方は↓をクリック

 

shunsukesblog.hatenablog.jp

 

 

 大腸検査の流れ

【2日前~前日】

当日、きれいに腸をみるために食事制限が入ります。

2日前は、消化のいい食べ物はOK、食物繊維豊富な食べ物はNGといった感じです。

ただ、いくら消化が良くても食べ過ぎはダメなので、腹8分目くらいでしょうか。

 

前日は、病院から「これ食べといて」って言われることもあれば、夜は絶食(水・お茶はOK)、朝昼は2日前と同じ感じでって言われることもあります。

今回は「これ食べて」タイプでした。

内容は

 ・朝ごはん おかゆ

 ・昼ごはん おかゆ+和風ハンバーグ

 ・夜ごはん コーンスープ

 

↓こんな感じ(実際の写真撮るの忘れてました)

 

 

結構、量があったんで、おなか一杯でした。これまでは、夜、絶食タイプだったので歯を食いしばって寝てたのですがすんなり寝れました。

 

あ、あと、寝る前に下剤を飲みます!

 

【当日】

当日の朝は絶食(水OK)です。結構しんどいです。

そのあと、病院で下剤飲むか、自宅で飲むかに分かれるんですが、絶対に「病院で飲む」をおすすめします。

自宅で下剤飲んで、ある程度の便の色になったら病院に行くのですが、行ってる間にもよおす可能性がかなり高いので・・

 

病院に言った場合は大体9:00くらいから、15分おきに下剤を飲んでいきます。

その間は、本読んだりテレビ見たり自由にできます。ちなみに最初はテレビとか本とか結構楽しんで読めますが、排便が始まりだすと、なかなか集中できないかもしれません(笑)

 

本やテレビがあるかどうかは病院によって違うと思うので、事前に聞いておくといいと思います。

 

便がきれいになったら(水になったら)、看護師を召喚!

便を見てもらいます・・・結構これ最初は抵抗あるんですが、仕方ないです

 

OKが出ると、後は待ちです。大体検査は昼過ぎに始まりますので、早く終わっても待つ時間が長いだけですね。

 

そのあと、看護師の誘導で検査着に着替えて、鎮静剤を使用する場合は鎮静剤を入れます。

 

鎮静剤ですが、入れてもいいし入れなくてもいいです。

結構多いのですが、鎮静剤希望して入れてもらったのに、効く前に検査が始まることがあります。

心配であれば、入れときましょうって感じです。ただ、車で行かれる方は鎮静剤入れられないので、交通手段は気を付ける必要があるでしょうね。

 

鎮静剤が入れ終わると、いよいよ検査!

黄門様になんかぬるぬるしたもの入れられて、カメラが入っていきます。

正直、気持ちのいいものではないです。しかも空気を入れるのでおなかの張りが半端ないです。

 

時間が解決してくれるので、我慢ですね(笑)

 

検査が終わると、鎮静剤入れた場合はゆっくりさせてもらって、その後支払いして(大体2万円くらい)帰宅といった流れになります。

 

結果

大体2週間後に病院に行って検査結果を確認します。

今回、私が行った病院ではその日のうちに検査結果を言われましたが(笑)

 

当日言われた結果は、冒頭にも書いてますが、

ちゃんと薬のめ!あと飲む量増やせ

って感じでした。

 

とはいえ、2週間後も行くことになってます。

腸の細胞を採取したといってたので、その検査をします。

 

潰瘍性大腸炎の疑いがある人は、ドキドキの2週間かもしれません。正直私の最初はかなり不安でした。

 

でも、なってようが、なっていまいが2週間は待つしかないし、疑いがあるってことは何ら不具合があるってことなんで受け止めるしかないです。

2週間で心の準備をしておきましょう

 

あと、申請制度で自分かなり損してたみたい。もしかするとそう思っている人もいるかもしれません。そこについては、次回、書く予定です。

 

大腸検査あるある

・下剤が意外とおいしい

・便を見せるの恥ずかしいが、おばちゃん看護師の場合は何とも思わない

・鎮静剤が効く前に検査スタート

・検査終了後に鎮静剤が効いてくる

 

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。